シャドーイングで英会話習得をめざすぜよい

podcastやスクリプト付きの英語記事を聞いて、喋って、英会話の上達を目指すブログです。目標はビジネス英語の習得になります。各記事にスクリプト付きの音声が聞けるURLをつけているので、そのURLを聞いて、見て一緒に学びましょう。

スウェーデンで始まった体内へのマイクロチップ埋め込み

SF映画などで見たことがあるかもしれないようなことが現実世界で起こってきているようです。どんなことかというと、マイクロチップを体内(親指のところ)に埋め込んで、その情報を元にドアを開けたり、支払いをするという使い方のようです。これが起こっているのはスウェーデン。世界でも有数のキャッシュレス化率を誇る同国で始まっている社会実験ですね。マイクロチップを体内に埋め込むというと、ペットではすでにかなり前から行われていることですが、人間に対しても行うとなると、抵抗感がある人もいるかもしれません。

www.npr.org

 

あらすじと所感

Lots of technology promises to make routine tasks easier and quicker, but how far would you go to adopt that technology? Would you, say, implant a microchip underneath your skin? Lots of people in Sweden are doing just that. In fact, there's so much demand for the microchips that the country's main supplier says it cannot keep up with the requests.

テクノロジーで効率化というのはよくある話ですが、、、皮膚の下にマイクロチップを埋め込むところまで来たようです。そしてスウェーデンではあまりに要望が多くて生産が追い付かない状態になっているそうです・・・

MADDY SAVAGE, BYLINE: Erik Frisk is unlocking the door to his 16th-century townhouse with just a swipe of his hand. The 30-year-old web developer and designer lives here with a group of friends and recently organized a chipping party, inviting a biohacking company to inject tiny microchips into the skin just above his housemates' thumbs.

チッピングパーティー・・・チップを埋め込むためのイベントといった感じでしょうかwそして埋め込む場所は親指です。

Growing numbers of Swedish offices, coworking hubs and gyms have started adopting the technology, too.

チップの受け入れ場所も増えているようです。

This morning, when I leave, the only thing that I need is my bank card. That's the one thing that I basically carry around. But for every other things, the chip basically solves my problems.

既に銀行のキャッシュカード以外は持ち歩かないなんて人もいるようです。

SAVAGE: More than 4,000 Swedes have had the chips inserted. One company's dominating the market. It was started by a former professional body piercer turned tech addict.

 マイクロチップをインジェクトした人はすでに4,000人超。そしてチップを作っている会社のCEOは元ボディーピアスアーティストだというのが面白いですね。

SAVAGE: What happens if a software update is needed?

OSTERLUND: Well, that happens in the back end. It's got a lifetime of about 10 years. Not like today's phones - there won't be a need to get a new one every year.

ソフトウェアのアップデートはバックエンドで(サーバー側?)で行われるようです。スマホのように毎年のようにアップデートがあるわけではなく、製品のライフサイクルは10年だそうです。

でも10年後には入れ替えが必要になるんですかね・・?そこはちょっと心配ですw

LIBBERTON: Because it's implanted in your body, when more health-related information starts being used and incorporated into the chip and being transmitted, that could add an extra layer of privacy that we really need to look at and take care of before it's widely used.

その他の心配としてはやはり個人情報になってきそうです。健康情報等が勝手に使われないかということは注視したいという人もいますね。

Yet his voice is very much in the minority here in Sweden, where there's a high level of trust for government institutions, banks and corporations.

ただ、ここがスウェーデンの特徴的なところなのかもしれませんが、政府機関や銀行などの信用力が非常に高いので、あまり多くの人は心配していないのだとか。。日本だとここはどうなんでしょうね。。世界的にも微妙な気はしますw

あと、これまた映画のような話かもしれませんが、誰かのマイクロチップを手に入れるために、親指ごと切り落とそうとする人が、いるかもしれないとか思ったりします・・・

覚えておきたいと思った単語

adrenaline アドレナリン

implant 植え付ける

transmit 送り届ける

聞取りづらかった単語

thumbs

th系の音はなかなか注意してないと聞き逃しがち・・・

Why did I get the chip?

早口だったというのもありますが・・・

But for every other things, the chip basically solves my problems.

the chipのところが・・・

niche

日本語だとニッチなっていいますが、英語だとニーシュみたいな音になりますね。

Yet his voice is very much in the minority here in Sweden, where there's a high level of trust for government institutions, banks and corporations.

where there'sというところが・・・

 

今日も10回以上聞くようにしましょう!